skip to Main Content

横浜・神奈川で税務・相続・贈与・譲渡・会社設立の

ご相談は、ベイヒルズ税理士法人へ。

代表ブログ

自社株相続

 先日新聞で、とても興味ある記事が出ていました。それは、相続した自社株の評価が不当に低いとして、 名古屋国税局が申告漏れを指摘したことでした。  教育出版書籍を手掛ける会社の創業者が遺した自社株式を、納税者が1株18円で申告したところ、 国税局が3倍に当たる55円として差額130億円を修正するよう指摘したことです。  会社側は、国税当局が定めた「財産評価基本…

read more

創立記念日を終えて

この7月1日は、当税理士法人の前身である岡税務会計事務所の創立日でもあり、事業年度の 最初の日でもあります。  毎月1日は、月例会議の日であり、今回は事業年度開始の日ということもあり、中期経営方針と 当事業年度の経営方針を発表しました。  経営幹部や役職者の方針発表もあり、時間は多少長くかかりましたが、社員全員がビジョンや方針を 共有することは、とても大切な…

read more

お笑い芸人

吉本喜劇に属しているお笑い芸人が、闇営業とかで、謹慎処分や契約破棄とかの 処分が発表されています。 確かに、会社の了解を取らずにお金をもらって営業することは、そもそもあっては いけないことですが、これだけ対象者がいるということは、半ば公然の事実だったのでは ないのでしょうか。 新聞によりますと、6,000人も社員がいるそうですから、ほとんどの食べていけない芸…

read more

合宿を終えて

今年も恒例の合気道合宿で伊豆高原に行って来ました。ここ最近は、6月の最終土日に 合宿することにしています。 実は、今回の合宿の前に、女房がかなりひどい風邪にかかってしまいまして、熱は39度近くはあるは、 セキが止まらないは、おまけにまるでこの世の果てのようなセキをするはで大変でしたが、何とか回復 してきましたので、良かったとホッとしたところでした。 ですが、…

read more

平均給与

東京商工リサーチが、上場企業の平均年間給与を発表しました。その金額は606万円ということで、 7年前に比べて42万円増加でした。上場企業は、多くが業績好調ということを表しています。 これを業種別にみると、建設業がトップで718万円、不動産業が696万円、電気ガス業が672万円 と続いています。 反対に少なかったのは、小売業が473万円、サービス業540万円、…

read more

JOKE ジョーク NO.122

ケーキの誘惑 ダイエット中の女性が、泣きながら友人に電話をかけました。 「私って、本当に情けないわ。約束も守れないなんて」 「いったいどうしたの?」 「実は昨日、お昼にケーキを焼いたのよ。でもダイエット中だからってことで 夫と相談して、半分だけ食べることにしたの」 「それで?」 「でも、今日冷蔵庫にあるケーキを見ていたら、もう我慢できなくなって。 気づいたと…

read more

大型連休

令和元年の初めてのGWは大型連休となりましたが、全国一律ですので、どこへ行っても 混むだろうということで、私自身計画を立てませんでした。   しかしながら、ずっと家に閉じこもっているのはどうかということで、1泊ではありましたが、 箱根神社にお参りしてきました。 やはり、湯本前から混んでいまして、そこはNAVIです。箱根新道を選んでくれまして、ほとん…

read more

令和元年朔日

今日は、令和元年の最初の日とです。時うことは、3世代を生き抜いてきたことになります。 以前は、明治・大正・昭和の3世代を生き抜いてきた人は、すごいことだと思っていましたが、 まさか自分が体験するとは、思ってもいないことでした。 ところで、「令和」とは、この元号の提案者と言われる中西進氏によれば、「うるわしき 平和」と読みかえることができるとのことです。 マス…

read more

補助金を活用しよう

いま国を挙げて中小企業を活性化させようと、各種の助成策が出ています。 なんといってもその中で目玉となるのは、補助金です。 その中でも「モノづくり補助金」は、最たるものです。毎回補正予算額が1,000億円 程度あり、採択される企業数が10,000社程度あります。採択率は50%程となっています。 この補助金は、最大で補助率で2/3、最大1,000万円補助されるわ…

read more

入社式

4月1日は、当税理士法人も新卒社員を迎え、入社式を行いました。当事務所が入居している ビルの地下に会議室があるのですが、あいにく予約済みでしたので、他を当たったところ、 取引のある生命保険会社の立派なオフィスビルの会議室を借りることができました。 新卒3名と中途入社3名、合計6名を迎え、代表挨拶、幹部挨拶、新入社員挨拶と続き、 講師を招いての講演と、一応滞り…

read more
Back To Top