1988年創業。横浜の税務・会計・経営のプロ集団 - ベイヒルズ税理士法人
海に近い横浜駅のオフィスで、中小・中堅企業を力強くサポートする税務・会計・経営のプロ集団、それがベイヒルズ税理士法人です。1988年の創業から25年を経た2013年1月、私たちは「導く旗」を経営理念に掲げ、法人組織として新たにスタートしました。お客さまを第一に考え、お客さまと共に成長する税理士法人として、さまざまな分野の専門スタッフが事業活動でお困りの方のあらゆるご相談にのり、お客さまの発展と安定経営に貢献いたします。みなさま、どうぞお気軽にご相談ください。
ベイヒルズの強み
安心の実績
創業1988年より積み上げた歴史
1988年の創業以来、多くの会社様、個人のお客様を横浜からご支援してまいりました。これからも共に歩むベストパートナーとして、心からご支援してまいります。
高い専門性
各専門分野のプロが集結
監査課、資産税課、MAS(経営支援)課、FP課、社労士事務所など、組織を細分化。各専門分野のプロフェッショナルが、お客様をご支援します。
信頼のパートナー
わかりやすく・とことんお付合い
お客様のお悩み、お困りのこと、ご要望をじっくり、とことんお伺いし、親身になって解決策をご提案いたします。
サービス案内
オンライン面談受付中
外出を控えたい方、 忙しくて時間が取れない方、電話では心配な方に。
最新情報
経営通信2023年12月号「押さえておきたい! 外国人材活用の基礎知識」
「中期経営計画教室」12月のご案内
代表ブログ「ブルーゾーンのルール(2)」
代表ブログ「ブルーゾーンのルール(1)」
最新メルマガ
経営通信2023年12月号「押さえておきたい! 外国人材活用の基礎知識」
経営通信2023年12月号「押さえておきたい! 外国人材活用の基礎知識」 外国人の就労の可否・範囲は「在留資格」で制限さ…
経営通信2023年11月号「他人事じゃない! 『物流の2024年問題』と荷主にできること」
他人事じゃない!「物流の2024年問題」と荷主にできること トラックドライバーへの残業規制適用「物流の2024年問題」 …
FP通信2023年10月号「中小企業経営者の有効な資産形成とは? 」
中小企業経営者の有効な資産形成とは? 新NISAの開始 2024年1月から「非課税投資枠の大幅な拡大と制度の恒久化」を目…
経営通信2023年10月号「制度対応だけではもったいない! 『経営データの電子化』に取り組もう」
制度対応だけではもったいない!「経営データの電子化」に取り組もう 電子取引データ保存「宥恕措置」終了 原則として全事業者…
経営通信2023年9月号「インボイス制度直前対策 要注意!令和5年10月1日を“ またぐ ”取引のインボイス」
インボイス制度直前対策 要注意! 令和5年10月1日を“ またぐ ”取引のインボイス 9月30日までの取引の請求書等を1…
アクセス
〒221-0052 横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル6階
電車でお越しいただく場合
横浜駅きた東口(東京方面寄り、そごう側)から徒歩5~7分位です。
① JR・東横線・京急線各線の横浜駅きた改札を出る
② きた東口A階段から地上へ出る
③ 階段をあがった広場を右手に進み、国道へ出る
④ 左に曲がり、国道沿いに進み、ファミリーマート、金港町交差点を経て、ローソン前の信号(丸十前)を渡る
⑤ 「KDX横浜ビル」が見えるので、エントランス左手のエレベーターで6階へお越しください
徒歩でのご来社方法ご案内動画はこちら
お車でお越しいただく場合
お近くには、以下の駐車場がございます。
駐車場名 | 徒歩での距離 | 台数 |
---|---|---|
コンカード横浜 | 52m | 36 |
パシフィックマーク 横浜イースト駐車場 |
104m | 40 |
myX地下駐車場 | 115m | 298 |
地図と駐車料金、台数、満空き状況などの最新情報と上記以外の駐車場は、以下のサイトでご確認ください。