skip to Main Content

横浜・神奈川で税務・相続・贈与・譲渡・会社設立の

ご相談は、ベイヒルズ税理士法人へ。

代表ブログ

代表ブログ「アメリカ横断紀行 ⑿ ヒューストン」

今日は、前から一度は行きたかったヒューストンです。 ヒューストンといえば、アメリカ航空宇宙局NASAのスペースセンターがあるところです。 このスペースセンターは、アポロ計画やスペースシャトル計画といったNASAの主要プロジェクトを担ってきたところです。 何らかの理由で飛ばなかったアポロのロケットが展示されている建屋に入ってみて、あまりの巨大さにびっくりしまし…

read more

代表ブログ「新事業年度」

当税理士法人は、毎年7月1日に経営方針発表大会を開いています。 事務所のビルの地下1階の会議室を借り、全員が会して参加するものです。 主な内容としては、司会の開会のあいさつに始まり、代表の私が中期経営ビジョン・方針を発表し、その後COOが年度経営方針の発表となります。 次に前年度頑張ってくれた社員、活躍してくれた社員の表彰、永年勤続者の表彰、そして新事業年度…

read more

代表ブログ「アメリカ横断紀行 ⑾ アラモの砦」

今日はテキサス州のフォートストックトンのホテルから、同じテキサス州のサンアントニオへ500キロ約7時間のバス旅です。 途中立ち寄ったところが、テキサス人の心のふるさとであるアラモです。 アラモの砦は、アメリカ人ならだれでも知っていると言われていますが、われわれ日本人も知っている人は多いと思います。 1836年、当時メキシコの一部だったテキサスで、独立を勝ち取…

read more

代表ブログ「創立記念日」

当税理士法人は、7月1日が創業記念日です。思い起こすと1988年7月1日が、岡税務会計事務所として、産声を上げた日です。 横須賀市の追浜の町で、アパートの6畳一間を事務所として、妻と二人でスタートしました。 地盤もなく、コネもなく、お客さんもなく、全くゼロからの出発でした。 また正直お金もあまりなく、家賃と事務所維持、親子4人の生活費を考えると、1年間はなん…

read more

代表ブログ「嗚呼 長嶋茂雄」

とうとう、長嶋さんが逝ってしまいました。 子供のころから長嶋さんが大好きで、テレビの野球中継では、いつも応援してました。 ここぞというときは、必ずヒットやホームランを打つ長嶋さんは、私の憧れであり、ヒーローでした。 私と同世代の人たちも、ほとんど同じだったのではないでしょうか。 「四番サード長嶋!」というウグイス嬢のアナウンスがあると、それだけで球場のファン…

read more

代表ブログ「アメリカ横断紀行⑽ カールスバッド洞窟群」

ニューメキシコ州にあるカールスバッド洞窟群は世界遺産に登録されています。 2億年前に海底に堆積したサンゴ礁が、数百万年前に隆起し、雨水に侵食されて巨大の鍾乳洞が造られた洞窟群です。 地上よりエレベーターで100mほど下りたところにあり、洞窟内では定められたトレイルを歩きました。 洞窟内は思ったより寒くなく13度程度でした。 ところどころにスポットライトが当た…

read more

代表ブログ「92歳 総務課長」

いやはや、世間にはすごい人がいるものです。 92歳でバリバリ働いている現役の総務課長の方がいるのです。 『92歳 総務課長の教え』という本を読みました。 玉置 泰子さんという方で、大阪の製造業の会社に勤め、製造部長付け総務課長としてフルタイムで働いている方です。 創業者が興した会社の時代から勤め、現会長より11歳年上で同社の歴史を知る語り部として新人研修の担…

read more

代表ブログ「アメリカ横断紀行⑼ サンタフェ」

サンタフェはニューメキシコ州北部にあり、ロッキー山脈の南に位置する町です。 ここはスペイン植民地として町が開けた後、元々のアメリカ先住民や侵攻したメキシコ人たちによる文化の融合を繰り返してきた町です。 ですので街で見かける人は、白人、黒人、メキシコ人、インディアン、中国人など人種に溢れていました。 街はお世辞にもきれいではないのですが、どちらかというとメキシ…

read more

代表ブログ「バーベイヒルズ」

当事務所も若い人が増えてきました。 そうした中で、いつの間にか社員間で楽しい企画が生まれてきました。 その一つが、バーベイヒルズです。 普段、事務所では仕事に頑張っている社員たちですが、事務所内でホッとする時間を持ちたいという希望があり、飲む人達が多いことから、終業後あるいは就業前にバーを開く催しが開かれました。 事務所の会議室や、新スペースを利用して、ざっ…

read more

代表ブログ「アメリカ横断紀行⑻ メサベルデ国立公園」

メサベルデ国立公園は、コロラド州南西のロッキー山脈の端にあり、アメリカで初めてユネスコの世界文化遺産に登録されています。 ここら辺りから、ようやく砂漠地帯から木々が生える緑の大地に来ました。 無機質な世界から潤いのある世界に来たと、ホッとした気持ちになりました。 この国立公園の頂上に1軒しかないホテル「ファービューロッジ」に泊まりました。 周りは何もなく、も…

read more
Back To Top