代表ブログ
スティーブ・ジョブズ
スティーブ・ジョブズは、誰もが知っているアップルの創業者であり、CEOとして君臨した 人物ですが、彼の業績の偉大さは、計り知れないものがあります。 彼は、2011年に56歳の若さで没したのですが、その年の11月に発刊された 『スティーブ・ジョブズ』を最近読み終えました。 彼のあまりの仕事のすさまじさに驚愕を覚えました。側近の間では「現実歪曲フィールド」…
新人歓迎会&確定申告慰労会
4月8日金曜日、新人歓迎会と確定申告慰労会を行いました。 今回は横浜駅からほど近いブッフェレストランを貸し切って行いました。 パティシエ手作りの本格スイーツを目当てに多くのお客様が訪れているお店とのことで、 まるでリゾートホテルのラウンジのような素敵な店内でした。 歓迎会&慰労会ということで、新しく入社した方々との交流がメインだったわけですが、 1・2月に入…
セブン&アイの会長退任
セブンイレブンの鈴木敏文会長が今日の新聞発表で、退任する意向を表明しました。 この突然の辞任劇は、寝耳に水の印象を受けました。 イトーヨーカ堂を祖業としたセブン&アイグループは、この鈴木敏文氏がいなければ、 ここまで大きく飛躍することはなかったでしょう。 スーパーマーケット全盛時代、鈴木氏は全員の反対を押し切り、コンビニエンス(CVS) を導入し、今や…
私の考える合気道の極意 その43
空気を変える 最近、段々と合気道が難しく感じられてきました。師範の動きを見ていると、もう相手を 触ることすらありません。 師範の技が進化しすぎて、私も含め弟子たちも同じように触れない技をするのですが、 なかなかうまくいきません。見て理解しても、自分でするのとでは、格段の違いがあります。 いったい、この違いは何だろう?といつも考えるのですが、まだ解決出来ていま…
プロ野球トライアウト
やりました。ヤクルトの鵜久森選手がホームランを打ってヤクルトが勝利を収めました。 鵜久森と言ってもほとんどの人は知らないと思います。彼は、私の地元の愛媛県出身で、 実は済美高校が甲子園で優勝した時の4番を打った外野手で、ホームランも打っているのです。 私は彼が入団以来とても気になっていました。ドラフトでは確か8番目で日本ハムに指名 されていまして、それ…