お知らせ
代表ブログ「エスコンフィールドの醸造所も」
先日研修の一環で、北海道の北広島市にある日本ハムのエスコンフィールドを見学してきました。 札幌駅から電車で15分、北広島駅から車で5分程度の何もない開けた場所に忽然と巨大な建物が現れました。それがエスコンフィールドでした。 まず建物の大きさにびっくりすると同時に、入場してすぐフィールドを目にしたとたんグリーンの芝生が鮮やかに、また観客席が広々とし、さらに観客…
代表ブログ「アメリカ横断紀行 ⒀ ニューオーリンズ」
今日の日にちを待っていました。それは、この旅行で私が一番行きたかったニューオーリンズで本場ジャズを聴くことです。 ところが段々雲行きが怪しくなってきました。 と言いますのも、ハリケーンがやってきたのです。雨がだんだんと強くなり、風もかなりの強風が吹き荒れてきました。 このハリケーンの影響で、オークアレイプランテーションという大農園跡の見学が中止になりました。…
横浜市ふるさと歴史財団に寄付しました
ベイヒルズ税理士法人は、SDGsに基づく地域・社会貢献活動の一環として、「公益財団法人 横浜ふるさと歴史財団」へ寄付を行いました。 今後も、横浜の豊かな歴史と文化の継承に貢献してまいります。
代表ブログ「懇親会」
これも7月1日の行事となりますが、この日は社員の慰労を兼ねて懇親会を毎年開いています。 今回は、生麦にあるキリンビアガーデンでした。 今年は梅雨がほとんどなく、暑い日が続いていましたので、ビアガーデンはもってこいの場所となりました。 しゃれた趣のある建物の中で、キリンの各種生ビールとワイン、そのほかの飲み物も飲み放題で、料理もおいしかったです。 レク部会があ…
経営通信2025年8月号「備えあれば、憂いなし 『税務調査』も怖くない! 3つの『備え』」
備えあれば、憂いなし「税務調査」も怖くない! 3つの「備え」 リスクや不安は、減らせる!? 日頃から意識しておきたい3つのこと 会社の税務調査(任意調査)は、そのほとんどが法人税・消費税申告書の内容の「確認」のために行われるもの。いきなり税務署の職員がやってきて、何日もかけて会社のすみずみまで調べ尽くす――といったケースは非常にまれです。「適正申告」を行って…
代表ブログ「アメリカ横断紀行 ⑿ ヒューストン」
今日は、前から一度は行きたかったヒューストンです。 ヒューストンといえば、アメリカ航空宇宙局NASAのスペースセンターがあるところです。 このスペースセンターは、アポロ計画やスペースシャトル計画といったNASAの主要プロジェクトを担ってきたところです。 何らかの理由で飛ばなかったアポロのロケットが展示されている建屋に入ってみて、あまりの巨大さにびっくりしまし…
代表ブログ「アメリカ横断紀行 ⑾ アラモの砦」
今日はテキサス州のフォートストックトンのホテルから、同じテキサス州のサンアントニオへ500キロ約7時間のバス旅です。 途中立ち寄ったところが、テキサス人の心のふるさとであるアラモです。 アラモの砦は、アメリカ人ならだれでも知っていると言われていますが、われわれ日本人も知っている人は多いと思います。 1836年、当時メキシコの一部だったテキサスで、独立を勝ち取…
代表ブログ「創立記念日」
当税理士法人は、7月1日が創業記念日です。思い起こすと1988年7月1日が、岡税務会計事務所として、産声を上げた日です。 横須賀市の追浜の町で、アパートの6畳一間を事務所として、妻と二人でスタートしました。 地盤もなく、コネもなく、お客さんもなく、全くゼロからの出発でした。 また正直お金もあまりなく、家賃と事務所維持、親子4人の生活費を考えると、1年間はなん…
「中期経営計画教室」8月のご案内
終了いたしました。 日時: 2025年8月21日(木) 10:00~17:00 ※ 開催は第3木曜日 ※ 次回 2025年9月18日(木)の予約も受付中。ご希望の日程にも応じます。 内容: 弊社で毎月開催している「中期経営計画教室」では、御社独自の「経営改善計画」を作成し、経営改善に導くお手伝いをしています。 「経営改善計画」を作成することによって、御社がど…
経営通信2025年7月号「所得税のかからない範囲が拡大すると、『会社』はどうなる?」
所得税のかからない範囲が拡大すると、『会社』はどうなる? 「働き控え」が減り、シフト調整がしやすくなる これまで「年収103万円の壁」を意識して就業調整(働き控え)をしていた人も少なくありませんでしたが、今回の改正により、「もっと働きたい」 という意向のある人に、より長い時間・より多くの日に働いてもらえることが期待できます。また、クリスマスや年末商戦の時期の…