skip to Main Content

横浜・神奈川で税務・相続・贈与・譲渡・会社設立の

ご相談は、ベイヒルズ税理士法人へ。

お知らせ

代表ブログ「事業承継」

どんな会社も遅かれ早かれ事業承継の時期が訪れます。 よく言われることですが、「事業は成功して50%、承継が成功して50%」の言葉は、正鵠を得ていると思われます。 事業の承継というと、承継に伴う相続税や贈与税といった税務の課題、自社株の所有権の移転といった法務の課題がよく挙げられます。 ですがこういった目に見える課題もさることながら、経営の承継といった目に見え…

read more

代表ブログ「アメリカ横断紀行(25) ニューヨークのホテル」

いやあ、とんでもないホテルに泊まってしまいました。 ツアーですので、旅行会社の指定するホテルに泊まるしかないのですが、「タイムズスクエアに徒歩5分のホテル」とのうたい文句に期待していました。 ホテルに到着したものの、1階ロビーは小さくガランとしていて、食事するレストランは全くありませんでした。 添乗員から「明日の朝は1階のロビーで朝食を受け取ってください。ペ…

read more

代表ブログ「売上高100億円企業支援制度」

政府は国を挙げて、中小企業が売上高100億円を目指すための支援をしようと力を入れてきています。 中小企業庁は、「100憶企業成長ポータル」というサイトを設けて、「100憶宣言」をした企業1,700社の経営戦略を公開しています。 この宣言をすると「中小企業成長加速化補助金」(上限5億円)の申請が可能となります。また、税制や金融面での優遇措置も整えられる方向です…

read more

「中期経営計画教室」11月のご案内

受付中 日時: 2025年11月20日(木) 10:00~17:00 ※ 開催は第3木曜日 ※ 次回 2025年12月18日(木)の予約も受付中。ご希望の日程にも応じます。 内容: 弊社で毎月開催している「中期経営計画教室」では、御社独自の「経営改善計画」を作成し、経営改善に導くお手伝いをしています。 「経営改善計画」を作成することによって、御社がどのように…

read more

代表ブログ「アメリカ横断紀行(24) いざニューヨーク」

旅も終わりに近づいてきました。 フィラデルフィアを出発し、ニューヨークへバスで向かうことになりました。 今まではバス旅で、まず渋滞はありませんでしたが、ニューヨークに入るのに渋滞の波に飲み込まれました。 ニューヨークへは大きな橋を通らなければなりませんので、渋滞は必至です。 ようやくホテルについたのは、それでも思ったより早く19時ころでした。 ホテルは中心地…

read more

FP通信2025年10月号「2027年から変わる確定拠出年金制度 」

2027年から変わる確定拠出年金制度 中小企業に最適な選択は「選択制DC」? 2027年1月から、確定拠出年金(DC)制度が大きく変わります。 とくに注目すべきは、個人型確定拠出年金(iDeCo)の拠出限度額の大幅な引き上げと、加入年齢の延長です。これにより、老後資金づくりの選択肢がさらに広がります。 一方で、企業型DCの「マッチング拠出」や「給与減額型(選…

read more

代表ブログ「ウエルビーイング経営」

大企業では人的資本経営が謳われていますが、中小企業ではウエルビーイング経営と言った方が理解しやすいと思います。 ウエルビーイングとは、身体的・精神的・社会的に良好な状態を指し、単なる健康管理に留まらず、個人の充実感や幸福感の涵養を意味するものです。 ですのでウエルビーイング経営とは、こうした従業員の幸福感を経営の最重要課題として捉え、働きやすい職場環境作りや…

read more

代表ブログ「アメリカ横断紀行(23) フィラデルフィア」

フィラデルフィアは、1776年にアメリカ合衆国が独立宣言を採決し、アメリカ誕生の地となった所です。 ワシントンDC完成までの10年間、アメリカの首都でした。 またアメリカで始めての世界遺産都市でもあります。 なんといってもフィラデルフィアで有名なものは、「自由の鐘」です。 1776年にアメリカ独立宣言が、フィラデルフィアの市民の前で朗読される際に打ち鳴らされ…

read more

代表ブログ「人的資本経営」

大企業では、人的資本経営の開示が求められています。 人的資本とは、人が持つ能力や技能、資格など、生産力や経済活動に価値をもたらすものを「資本」とみなす考え方を言うものです。 従来はモノやカネのような有形資産が市場価値を構成するものだと認識されていましたが、今の時代は無形資産である人的資産こそが、企業の価値や競争力を左右するものだと考えられるようになりました。…

read more

代表ブログ「アメリカ横断紀行(22) スミソニアン航空宇宙博物館」

フィラデルフィアへ行く途中、あの有名なスミソニアン航空宇宙博物館に寄って入場することができました。 ここはとても広いスペースで、小型飛行機が各種展示されており、子供に返ったような気持ちでワクワクと見学することができました。 ライト兄弟の飛行機の資料や、果ては月面着陸のカプセル、宇宙服その他飛行機や宇宙に関する展示物が盛りだくさんでした。 中でも月面着陸に関す…

read more
Back To Top