代表ブログ
マイナンバーセミナー
先週、当事務所主催でマイナンバーセミナーを開きました。顧問先向けに ご案内をしたところ、30名以上の方から参加申し込みがあり、会場の着席数から お断りした方もあり、申し訳ないことでした。 当日は、最初に私のほうから挨拶を兼ねてマイナンバー制度の背景や目的について お話しし、その後事務所のメンバーが具体的な内容を、最後に事務所の社労士が 就業規則に絡めての注…
写真で綴る社員旅行 Part.1
10月16日 社員旅行に行ってきました! 詳細は代表がブログに書いて下さっていますので、 こちらではその時の写真をメインにお届けします。 題して「写真で綴る社員旅行!」です。 バスに乗って、いざ東京へ! 日の出桟橋から遊覧船に乗って、隅田川クルージングです。 何だか優雅な感じですね。 約40分の遊覧後、浅草に到着しました。 お待ちかねの昼食の時間です。<つづ…
マイナンバーセミナー&本日社員旅行です
昨日、事務所にてマイナンバーセミナーを行いました。 顧問先様を中心に、沢山のお客様にご来場いただきました。 いよいよ通知カードの配布が始まるということで、 テレビや雑誌などでもかなり特集が組まれていますが、 事の重大さの割に、案内が少なく、周知が徹底されていない気がします。 お年を召された方には、少し難しいですよね。 今回のセミナーも、告知後すぐに反響があり…
マイナンバー制度(2)
この度スタートするマイナンバー制度が、なぜ実施されるようになったのか、 背景を考えてみたいと思います。 大きくは3つあると考えられます。一つ目は、先進国のほとんどの国が、マイナンバー と同じような番号制度を既に実施していて、日本は取り残されてきているということです。 アメリカやイギリスはもちろん、お隣の韓国もすでに実施されています。どうやら日本は、 最後尾の…
新卒者内定式&懇談会を行いました
先週の金曜日、来春より入社予定の新卒者2名の内定式を行いました。 今回の新卒採用は色々と初めての試みも多く、 不安要素も多々ありましたが、無事に決まってほっとしています。 数多の会社の中からベイヒルズ税理士法人を選んで頂いたわけですから、 こちらも気を引き締めていかないと、と改めて感じた次第です。 内定式の後には、内定者2名・社員4名で食事に行きました。 は…
マイナンバー制度(1)
いよいよマイナンバー制度がスタートしました。しかしながら、初めての制度ですので、 一般には、これでどうなるんだろうという戸惑いが見られます。 そこで当税理士法人では、顧問先向けに15日にマイナンバーセミナーを開き、周知徹底を 図ることにしています。 <img src=" https://www.bayhills.co.jp/wp-content/upl…
私の考える合気道の極意 その40
機先を制す 合気道は、よく守りの武道と言われています。いたずらに攻撃していく武道 ではないですが、守りっ放しでは受け身になってしまい、勝ちを収めることはできません。 合気道の稽古や演武を見ていて、最近気が付いたことがありました。それは、相手が 攻撃した時の対処の仕方です。 まず初期の段階の人は、相手が攻撃してきたときに、その場で動かずに待っている人で…