お知らせ
経営通信2021年11月号「今後増加する 法定福利費(事業主負担)について知っておこう」
今後増加する法定福利費(事業主負担)について知っておこう 「法定福利費」をきちんと把握していますか? 企業が福利厚生のために支払う費用のうち、法律で義務付けられているものを法定福利費といいます。具体的には社会保険料・労働保険料の事業主負担分のことで、下記6種類が該当します。 ① 健康保険料 ② 介護保険料 ③ 厚生年金保険料 ④ 子ども・子育て拠出金 ⑤ 雇…
第3回江ノ島ビーチクリーニング実施
夏のような気温と日差しの中、ビーチクリーニングの3回目に行ってまいりました。 お天気が良かった為、海岸にはたくさんの人が来ていました。 日々のボランティア活動と海岸に来ている方の美化意識の高さからか、大量のゴミはありませんでした。 それでも、お弁当の食べた後の容器、空き缶、プラスチックごみ等を回収し、今回も満足して清掃活動を終えました。 日曜日にも関わらず、…
「中期経営計画教室」11月のご案内
終了いたしました 日時: 2022年11月17日(木) 10:00~17:00 ※開催は第3木曜日 ※次回以降 2022年12月15日(木)の予約も受付中。ご希望の日程にも応じます。 内容: 弊社で毎月開催している「中期経営計画教室」では、御社独自の「経営改善計画」を作成し、経営改善に導くお手伝いをしています。 「経営改善計画」を作成することによって、御社が…
マネーフォワードCloud Awardを受賞しました
このたび、ベイヒルズ税理士法人は、 マネーフォワード Cloud Award 「所内オペレーション改革CHALLENGE賞」頂戴しました。 この賞は、当社がSTREAMEDを活用して所内のオペレーションを改革し、業務効率化を実現したことをご評価いただいたものです。 引き続き、これらツールを活用し、迅速・正確なサービスをご提供してまいります。 &…
FP通信2022年10月号「年末に向けて税金の負担を減らす対策 」
FP通信2022年10月号「年末に向けて税金の負担を減らす対策 」 早いもので今年もあと、2カ月半となってしまいました。個人の所得税・住民税は1月~12月の所得に対して掛かるものですので、税金対策が必要な方は、早めに行動しましょう。ということで、個人事業主と中小企業経営者ができる税金の負担を減らすためにできることをまとめました。 小規模企業共済 毎月、掛金を…
経営通信2022年10月号「インボイス枠・賃上げ枠などを新設!中小企業向け補助金」
インボイス枠・賃上げ枠などを新設!中小企業向け補助金 消費税・インボイス制度への対応を進める事業者の方へ (1) IT導入補助金「デジタル化基盤導入枠」 インボイス制度を見据えてデジタル化を進める場合に、会計・受発注・EC等のソフト費用等が補助されます(最大350万円・補助率2/3または3/4)。会計ソフト等を導入した場合に限り、パソコン・タブレット・レジの…
「中期経営計画教室」10月のご案内
終了いたしました 日時: 2022年10月20日(木) 10:00~17:00 ※開催は第3木曜日 ※次回以降 2022年11月17日(木)の予約も受付中。ご希望の日程にも応じます。 内容: 弊社で毎月開催している「中期経営計画教室」では、御社独自の「経営改善計画」を作成し、経営改善に導くお手伝いをしています。 「経営改善計画」を作成することによって、御社が…
食品ロス削減月間「フードドライブ活動」に今年も参加します
10月は「食品ロス削減月間」となっており、神奈川県では、各家庭で使い切れない余剰食品を持ち寄り、フードバンク団体や地域の福祉施設・団体などに寄付する「フードドライブ活動」を推進しています。 昨年に引き続き、本キャンペーンに参加させていただくことになりました。 神奈川県ホームページに掲載いただきました。 → こちら 募集期間: 2022/9/1~…
「streamed」(クラビス社様)ホームページに紹介されました
「streamed」(クラビス社様)ホームページに弊社が紹介されました。 弊社の記帳代行への取り組みについて取材頂いております。ご一読ください。 https://streamedup.com/acinterview/20220531_13665
経営通信2022年9月号「役員と会社の取引 ~見落としがちな役員給与の注意点~」
役員と会社の取引 ~見落としがちな役員給与の注意点~ 会社法上と法人税法上の役員は異なる 一般に、会社法上の役員とは、取締役、監査役、会計参与等をいいます。これらの役員は法人税法上も役員とされ、その給与は、定期同額給与や事前確定届出給与などとして、税法上の要件を満たすことで損金算入(費用とすること)が認められます。 法人税法では、役員の肩書きがない人であって…

