SDGsブログ
フードバンク横浜に寄付しました(9)
年末の掃除で出た余剰品をNPO法人フードバンク横浜に寄付いたしました。 社員の皆様、ご寄付ありがとうございました。 引き続き、寄付してまいりたいと思います。
【湘南国際ビーチサイドウォーク2022】に参加しました
ベイヒルズ税理士法人は、【湘南国際ビーチサイドウォーク2022】に9名参加し、 無事、全員完走・完歩することができました。 このイベントは、翌日の日曜に行われる湘南国際マラソンの前座イベントで、 (最長は)藤沢~大磯をウォーキングするものです。 今回は9名の参加で、無事全員完歩しました。途中少し雨がぱらつきましたが、概ねいい天気で、気持ちの良いウォーキングと…
2022年「横浜青空リレーマラソンin赤レンガ」に参加しました
11月とは思えない、力強い日差しの中、11月12日(土)にベイヒルズ税理士法人「すこやか促進チーム」のメンバーは、「横浜あおぞらリレーマラソン」に初参戦してきました。 5人で21.25kmの距離をバトンを繋いで走り切る『ハーフリレーマラソン』の部には、62組が参加。 みなとみらいのきれいな景色が間近に見える赤レンガ側のコースを、完走してきました。 本格的なラ…
情報セキュリティ対策「SECURITY ACTION」一つ星を宣言します
ベイヒルズ税理士法人は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が制定した中小企業のための情報セキュリティ対策「SECURITY ACTION」一つ星に取り組むことを宣言いたします。 【SECURITY ACTION】は中小企業が安全・安心なIT社会を実現するために創設された、自らが情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。 「一つ星」は、中小企…
フードバンク横浜に寄付しました(8)
10-11月神奈川県主催の食品ロス削減月間「フードドライブ」に参加し、余剰となった食品を中心に、文房具、衣類等をNPO法人フードバンク横浜に寄付いたしました。 社員の皆様、ご寄付ありがとうございました。 年末に向けて引き続き、活動を続けて参ります。
BOAF経営者実践セミナー「ついでに、無理なく、達成感」~ 未来から『いいね!』をもらえる経営 ~ 受付中
横浜市の石井造園株式会社は、カーボン・オフセットをはじめとした環境問題のほか、地域住民が直接つながる地域貢献活動「カサマルシェ」開催など、幅広くCSR活動に取り組み、文部科学大臣賞をはじめSDGs分野で優れた功績を残しています。 「ついでに、無理なく、達成感」を合言葉に挑戦を続ける社員数わずか13名の同社の取り組みには、SDGs実践のヒントが満…
第3回江ノ島ビーチクリーニング実施
夏のような気温と日差しの中、ビーチクリーニングの3回目に行ってまいりました。 お天気が良かった為、海岸にはたくさんの人が来ていました。 日々のボランティア活動と海岸に来ている方の美化意識の高さからか、大量のゴミはありませんでした。 それでも、お弁当の食べた後の容器、空き缶、プラスチックごみ等を回収し、今回も満足して清掃活動を終えました。 日曜日にも関わらず、…
食品ロス削減月間「フードドライブ活動」に今年も参加します
10月は「食品ロス削減月間」となっており、神奈川県では、各家庭で使い切れない余剰食品を持ち寄り、フードバンク団体や地域の福祉施設・団体などに寄付する「フードドライブ活動」を推進しています。 昨年に引き続き、本キャンペーンに参加させていただくことになりました。 神奈川県ホームページに掲載いただきました。 → こちら 募集期間: 2022/9/1~…
フードバンク横浜に寄付しました(7)
6~8月に余剰となった文房具、食品、衣類等をNPO法人フードバンク横浜に寄付いたしました。 社員の皆様、ご寄付ありがとうございました。 引続き、活動を続けて参ります。
第1回Y-SDGs認証事業者ミーティングに参加しました
8月24日(水)横浜港大さん橋国際客船ターミナル大さん橋ホールにて、 横浜市SDGs認証制度”Y-SDGs”認証事業者ミーティングに参加してきました。 当日、約200事業者、約300名の参加があったとのことで、大変賑わっていました。 また、以下の講演が行われ、SDGsについてより理解ができた有意義なミーティングになりました。 ヨコハマSDGsデザインセンター…