skip to Main Content

横浜・神奈川で税務・相続・贈与・譲渡・会社設立の

ご相談は、ベイヒルズ税理士法人へ。

代表ブログ

確定申告のおたのしみ

昨日は、事務所で食事を用意しました。 メニューは「天丼」。 毎年、この時期に食事を用意しており、お寿司と鰻重が定番なのですが、 今回は初めての試みとして、某有名店の天丼にしてみました。 皆さんがどんな反応を示すかドキドキしていたのですが、概ね好評で一安心。 味は勿論のこと、見かけ以上にボリュームがあり、 普段は「量が少ない」とぼやいている男性陣にも満足いただ…

read more

草津合宿

 2月の寒い季節の中での合気道の合宿に参加してきました。本来は寒がりの私ですが、 一度は草津温泉に入りたいという思いが、参加を促しました。  草津は思ったよりも寒くなく、雪は積もってはいましたが、過ごしやすいほどでした。 もっとも、現地は珍しく暖かい日が続いているとのことでした。  稽古ではバテバテでしたが、草津の湯は疲れをほぐしてくれる、とってもいい湯でし…

read more

タワーマンションで相続税節税 続き

タワーマンションは、購入した時点で確かに計算上、相続税の節税にはなります。しかし、 この節税は、未実現のものです。相続が発生して初めて節税が実現することになります。 ところで、タワーマンション購入して1か月後に相続が発生し、1年たたずに売却した事例があります。 国税不服審判所で争われたものですが、期間が短すぎることと、節税目的が明確であることで、 購入価額と…

read more

クレド

みなさんは、「クレド」をご存知でしょうか? クレドとは、「信条」「志」を意味するラテン語を起源とする言葉です。 昨今、企業の経営理念やミッション、心得などをまとめたクレドカードを作成し、 社員やお客様と心情を共有するツールとして使われています。 ベイヒルズ税理士法人も、税理士法人化のタイミングで、この「クレド」を作成しました。 クレドといえば、有名なのは、ザ…

read more

私の考える合気道の極意 その38

    空気を変える  私の師事する合気道の師範は、常に進化を遂げています。今の合気道は、 10年前や20年前とは大違いです。  以前は相手に触れて投げていたのですが、今では相手に触れずに投げています。 まるで空気を投げているようです。  相手と自分との間の間合いを、距離として認識するのではなく、空気という 空間で捉えています。  その空間を、一つの塊として…

read more

タワーマンションで相続税節税

 最近、タワーマンションでの相続税の節税がもてはやされています。タワーマンションとは、 一般的に高さ60m以上、階層にして30階以上のマンションを指します。  タワーマンションは、階層が高くなるほど見晴らしがよくなるなど、価格が高くなるのですが、 相続税の評価は、階層が高い低いは、全く反映されません。  マンションの土地の評価額と建物の評価額の全体を、持ち分…

read more

白鵬の物言い

 白鵬が今年の初場所で、稀勢の里と取り直しの一番になったことについて、 異議を唱えたことに対し、物議をかもしています。  「あの一番は、子供でも分かる」という、審判部に対する痛烈な批判でした。 本人は、一生懸命真剣に相撲に取り組んでいるのだから、しっかり見てくれ、という 気持ちだったのでしょう。  この一番は、私は見ていなかったのでわからないのですが、本人が…

read more

相続税改正による影響

今年から相続税の一大改正がスタートしました。一番の改正は、なんといっても 基礎控除の4割削減です。  今までは、基礎控除額5千万円に相続人一人当たり1千万円を加算した金額がまでは、 相続税はかかりませんでした。  ところが今年からは、基礎控除額が3千万円に、相続人一人当たりが600万円に 大幅に引き下げられたのです。  相続人が妻と子供2人ですと、今までは8…

read more

ベイヒルズよもやま話-名刺のヒミツ-

ベイヒルズ税理士法人のことをもっと知っていただくために、 なんとなく書き始めました「ベイヒルズよもやま話」。 今回は、「名刺のヒミツ」です。 ご存じのとおり、ベイヒルズ税理士法人のロゴは「白地に黒でBAYHILLS、旗が赤色」です。 (このホームページの一番上にも表示されていますので、是非ご覧ください) 我々が使用している名刺にもこのロゴが使用されているので…

read more

水浴び

 私は、ここ10年近く風呂上がりに水を浴びることを、習慣としてきました。 これは1年中、夏も冬も励行してきました。  そもそもは、風邪を引かないように、ということで始めました。夏の暑い日は 水浴びは楽なのですが、真冬の凍り付くような日の水浴びは、勇気が要ります。  風呂のお湯を思いっきり熱くしておいて、水を浴びるのです。体を熱くしておくことで、 少しでも水の…

read more
Back To Top