skip to Main Content

横浜・神奈川で税務・相続・贈与・譲渡・会社設立の

ご相談は、ベイヒルズ税理士法人へ。

ベイヒルズ通信

経営通信2022年1月号「環境変化が著しい今だからこそ、ブレない経営を!」

環境変化が著しい今だからこそ、ブレない経営を! 人も技術も資金も「経営理念」によりはじめて真に生かされてくる 新型コロナ感染症の拡大で経営環境は大きく変化しました。これまでの経営が通用せず、どうすればよいのか迷っている経営者も少なくありません。その中では、目先の売上に惑わされ、単に「流行っている」「儲かりそうだ」などの理由だけで、普段なら取り組まない事業に手…

read more

FP通信2021年12月号「『駆け込み』ふるさと納税の注意点

「駆け込み」ふるさと納税の注意点 駆け込みふるさと納税 2021年もあと少しで終わります。もしまだ、今年のふるさと納税の手続きをしていなかったり、追加をしたいと思っているなら、税の軽減を受けるために締め切りまでに手続きを完了しましょう。今回は駆け込みでふるさと納税をする場合の注意点をまとめました。 ふるさと納税とは ご自身の応援したいと思う自治体を自由に選べ…

read more

経営通信2021年12月号「企業版ふるさと納税って?」

企業版ふるさと納税って? 制度の概要 企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。 さらに、令和2年度より、地方創生の更なる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、制度を大幅に見直されました。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3…

read more

経営通信2021年11月号「インボイスの記載事項と保存の留意点」

インボイスの記載事項と保存の留意点 インボイスの保存が仕入税額控除の要件 Q.「適格請求書発行事業者」の登録申請をお願いしましたが、適格請求書について詳しく教えてください。 A. 適格請求書とは、一定の事項が記載された請求書、納品書、領収書、レシートなどの書類や電子データのことで、インボイスといいます。  売手(適格請求書発行事業者であること)には、買手に対…

read more

FP通信2021年10月号「お子さんが新型コロナウイルスに感染したら・・・」

お子さんが新型コロナウイルスに感染したら・・・ 緊急事態宣言の解除 9月30日で緊急事態宣言が解除されました。宣言発令中は、分散登校で自宅学習日を挟み、登校していた我が家の小学生たちも通常通りの登校に戻りました。会えなかった友達と教室で一緒に勉強できるのを喜んでいます。 しかし、教室は密になっていないか、デルタ株は感染力が強く、子どもも感染する可能性が高いと…

read more

経営通信2021年10月号「銀行へ行かずに納付する時代 ~会社のパソコンが銀行窓口に!~」

銀行へ行かずに納付する時代 ~会社のパソコンが銀行窓口に!~ 給与計算業務の省力化ができていますか? 毎月の給与計算業務には、給与支給額や源泉所得税と社会保険料の計算、振込の手続、所得税・住民税の納付をはじめ、賃金台帳や給与明細書の作成などがあります。 給与計算業務は、毎月変わらないルーティン業務ですが、従業員が少ない会社であれば、手作業のところもあるでしょ…

read more

経営通信2021年9月号「コロナ禍での借入金返済が難しいときは、どうすればいいのか?」

コロナ禍での借入金返済が難しいときは、どうすればいいのか? 債務条件の変更には時間を要することを理解しよう (1) 金融機関における条件変更の流れ 金融機関に債務条件の変更(条件変更)を申し込む際に、知っておいていただきたいことは、約定返済日に依頼すれば、すぐに手続ができるものではないということです。下表のように、基本的には新規融資の申し込みの流れと変わらず…

read more

FP通信2021年8月号「ご存知ですか?火災保険のこんな補償!!」

ご存知ですか?火災保険のこんな補償!! 近年、台風や豪雨などによる災害が多発し、火災保険の重要性が再認識されています。火災保険の加入率は約82%となっておりますが、意外と補償内容を知らないで契約している方が多いようです。ここでは火災保険の補償についてまとめてみました。 火災保険とは? 火災保険とは、損害保険の一種で、火災等の災害が発生した際、建物や家財が補償…

read more

経営通信2021年8月号「電子化された領収書や契約書に印紙税はかかるのか?」

電子化された領収書や契約書に印紙税はかかるのか? 印紙税が課税される文書とは? 印紙税が課税される文書(課税文書という)と印紙税額は、印紙税法に定められており、国税庁の「印紙税額一覧表」にて、確認することができます。印紙税法に定めのない文書は、不課税文書として課税されません。 課税文書のうち、記載金額5万円未満の領収書など例外的に課税されない文書は、非課税文…

read more

経営通信2021年7月号「新型コロナがもたらした変化を分析し、今後の経営に活かそう!」

新型コロナがもたらした変化を分析し、今後の経営に活かそう! 売上、利益、経費をよく分析してみよう (1) 売上アップにつながる傾向を探してみよう 業績が厳しいなかにあっても、商品やサービス、販売方法、顧客層において、売上向上につながるヒントがあるはずです。コロナ禍での売上変化の例を参考に商品別、得意先別、販売方法別、顧客層別などいろいろと分析してみましょう。…

read more
Back To Top